編集部ブログ 編集者R

クリスマスオーナメントに想いを込めて
こんにちは、梓です。
明日はクリスマスですね~。
なーのーに!毎年毎年、直前になるまで子供たちのクリスマスプレゼントを準備できない私。。
先週まで娘のプレゼントが準備できておらず、仕事帰りにオーチャードを徘徊しておもちゃ屋さんをホッピング。そら、もっのすごい疲れましたわ。。
でも我が子を想いながらのプレゼント選びは、心が温かくなるひとときでもあります。
いつも12月に入るとすぐに出している我が家のクリスマスツリーも、今年は年末に引っ越しを控えているので出し渋っていましたが、常夏のシンガポールではツリーがないとクリスマスムードが皆無になるので、先週ついに出しました。
私は子供が生まれてから、毎年ひとつずつ子供たちに
オーナメント を贈ることにしています。
成長記念みたいな感じかしらね~。
いつか子供たちが大きくなって家を出る時に、それらを譲り渡すつもり。
息子0歳のオーナメント。@Ion Orchard
IONの4階にある「DAS ERZGEBIRGE HAUS」というドイツ製のクラフト製品が置いてあるお店に、ふらっと物色した時に気に入り即決したもの。
息子1歳のオーナメント。
ガラスボールに鳥の産毛のような羽がはいったもの。日本で購入。
息子2歳のオーナメント。@ Robinsons The Heeren
これは私の心ときめいたやつ!切手コレクターとして見つけた時は興奮しました!しかも年号が書いてある!
ロビンソンズはオーチャードにある百貨店やモールの中でもこじんまりしている割に洒落たものがあるのでよく覗きます。
息子3歳のオーナメント。@ Cluny Court
雪だるまのパラシュート。この時期になると開催されるクリスマスフェアで見つけたもの。
息子4歳のオーナメント。@ Robinsons The Heeren
ユニオンジャックのパラシュート。いつか息子も、私の第二の故郷イギリスの地を踏むことを夢見て。
娘0歳のオーナメント。@ Cluny Court
くるみ割り人形。息子の雪だるまのパラシュートと同時に購入。
娘1歳のオーナメントはなんと、
買い忘れたのか、どれを選んだのか分からなくなってしまい、見当たらない!!! ごめんよ、娘よ。。
そして今年はとにかく忙しすぎて街を散策する時間がなかったため、唯一入ったCrate & Barrelにてすかさず二人分購入。
息子5歳のオーナメント。サンタさんと、
娘2歳のオーナメント、キャンディー。
おまけ。たわしの素材でできた動物たちは、もみの木とマッチします。
毎年色んな店で数種類が登場するので、見つけたらゲット。
今年はシルバー調のものが登場。@ Crate & Barrel
オーナメントっていくらでも集めたくなるけど、シンガポールはやっぱりバリエーションが少ないと感じるわぁ。
きっとヨーロッパに行ったら、心踊るものがわんさかあるんだろうな。
では皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしください~!
“Wishing you a fabulous Christmas!”