2022年9月バリ最新情報
旅行した回数は10回以上。
制限がなくなったら、一番最初に行きたかった場所、バリに行ってきました。
インドネシアに駐在していたのはもう9年近く前なのですが、在尼中(尼=インドネシア)はもちろん、帰国したり、別の国に駐在してからもほぼ毎年のように訪れていたバリ。
日本やインドネシアの友人との集合場所であり、私の最上のヒーリングスポットです。
まずは、気になる最新(22年9月現在)の渡航条件について、ご紹介します。
2022年9月現在の最新バリ島(インドネシア)入国条件
(※滞在期間1か月未満の旅行者に限る)
渡航前準備:
- ワクチン2回以上接種済みの方が観光目的で渡航可能です。
- ワクチン2回以上接種済み:
出発72時間前以内に発行された陰性証明書(PCRまたは抗原検査)を取得。2回分のVaccination Certificateを印刷し、持参。 - ワクチン接種3回接種済み:
陰性証明は不要。3回分のVaccination Certificateを印刷し、持参。
※健康上ワクチンを接種できない方は、病院発行の英文診断書を持参してください。これらの条件は18歳以上の方に適用されます。18歳未満はワクチン接種証明書の提出自体不要です。
- ワクチン2回以上接種済み:
- インドネシアのアプリ「PeduliLindungi」をダウンロードし、個人情報のみ登録しておいてください。
- パスポートの有効期限が6か月以上、および査証ページが十分(数ページ)残っていることを確認してください。
- 往復航空券が必要です (特に印刷して見せる必要はなし)
これだけです。
2. の登録は、正直、必要だったのかは謎なくらい、アプリを見せるなどのチェックはありませんでした。
渡航要件を調べていた際に、Vaccination Statusも登録するように書いてあったので、一応登録したのですが、渡航前にApproveになることはなくStatusが「waiting for approval」のままでも問題なく入国できました。
後からインドネシア在住の友人に聞いた話では、インドネシアで接種していないVaccination Certificateは、アップロードしようとしてもアプリとうまくデータ連携しないようです。
渡航後バリの空港での手続き:
VOA(Visa on Arrival)の購入のみ。
*クレジットカード払い可能。ただしカードの場合手数料が取られます。
空港到着後、通過地点としては3か所ありました。
- パスポートとVaccination Certificateの確認地点
- VOA購入地点
- イミグレーション
それぞれ並びましたが、1.では5分程度。2.は10分程度。3.はかなり待ちました。50分。
シンガポール経由の欧米からの旅行者がたくさんいたので、飛行機内もほぼ満席でした。
それでも、行ってよかったです。
なぜなら、こんなにきれいな自然が待っていたからです。

長くなるので、次回に続きます。
Official Blogger Fio
駐在1年生のフィオがつづるシンガポールレポート。 大学時代にニュージーランドに留学し、バックパッカー/一人旅の楽しさを知る。海外勤務を目指し輸出入手配の仕事に。インドネシア、タイ勤務を経て、2020年3月下旬シンガポールへ。「如何によい歳の取り方ができるか」が最大の関心事で、美容情報収集に勤しむ。新鮮な目でシンガポール生活をつづります。 個人インスタ:@fio_singapore もチェックを

