セントーサのビーチクラブ潜入レポ!
こんにちは。
この度マンゴスティン倶楽部のオフィシャルブロガーとして活動させていただきます、CHICAと申します。
東南アジア暦11年いわゆる駐在妻で、5歳の息子と3歳の娘がいます。シンガポールに6年、その前にはインドネシア、ジャカルタに5年住んでいました。趣味は、料理にお酒に旅行。今はなかなかできないけどゴルフ,たまにテニスをします。
タイトルの“じゃらんじゃらん“ですが、マレー語で”お散歩“とか”ブラブラする“という意味。マレー語ですがシンガポールでもシングリッシュとして普通に使われている言葉です。
ちなみにマレー語とインドネシア語はとても似ていて、私もジャカルタ在住時代にも”jalan jalan”は良く使っていました。懐かしい!
そんな私が旅行も一時帰国も難しい今、シンガポールでjalan jalanを一緒に楽しんでいけたらと思います。
狭い狭いと言われるシンガポール、でも6年住んでいてもまだまだ知らないところ行った事ないところがたくさんあるんです。本当に人のるつぼで色んなカルチャーが混じり合って楽しい国です!
早速第一弾今回は、誰もが知っているセントーサからお届けしたいと思います。
セントーサって言っても色々ありますよね。
ユニバーサルスタジオに、アクアリウム、セントーサコーブ、ステイケーション、リュージュやバンジーなんかも。
今回私が行ってきたのは、
Ola Beach Clubです。

入口はこんなかんじ。
ビーチクラブってなーに?!
すごーく簡単に言うと、シンガポール版おしゃれ海の家って感じでしょうか。
ビーチクラブで食事すると目の前の海で遊べて、何ならプールも付いてきて、そこそこの←
お料理が食べられて一日のんびりできるところです!
5歳と3歳の子連れなのでもちろんランチの時間に訪問。
10:30から4時間制の予約で入れました。
まずは料理も注文しないで、ビーチに直行。

子どもにとって、ビーチは天国!
お砂遊びに貝殻拾い、お魚探し、いつもはお腹空いたー!と騒ぎ出す時間なのに永遠に遊びそうなのを一旦止めて席に戻ってランチにしました。
なんと、ランチのお料理の写真を撮り忘れると言うブロガーとしてあるまじき失態をさっそくやらかしました。。。
子供とシェアなので、バーガーにピザとロコモコ丼を頼んでみました。まぁ味は、、、そこそこですが、、、雰囲気とビールがあるので問題なしです!
ランチの後は予約しておいたプールへ。(予約したけど、特に確認なく空いていたら入れる感じでした)
コンドのプールよりもだいぶこじんまりしていますが、ここも雰囲気勝ちでなんだかリッチな感じがします。

プールではしゃぐ3人。
(海を眺めながらプールに入れるなんてどこのリゾートに泊まりに来たのだろう・・・)
プールをあがってまた席でのんびりしている間も、子供達は持ってきたお砂場セットでずっと遊んでいてくれるので、親はゆっくり海を眺める時間も取れます◎


暑くなったらプールで涼を取って、小腹が減ったらアイス食べて、大人はビール飲んでと最高の時間を過ごし、タイムアップ。
大人一人につき50ドルのミニマムチャージがあったようですが、お酒を飲んだり、ビーチアクティビティなんかをすればあっという間に超えられそうです。
子供がもっと大きくなったら一緒にビーチアクティビティもしてみたいですね。
その時はSUP(Stand Up Paddle Board) をしてみたいです。
次回もお楽しみに!
Official Blogger CHICA
夫の仕事につき、東南アジア在住も早11年目へ突入。当初2人きりだった生活はいつの間にか4人家族へ。狭い狭いと言われるシンガポールでもまだまだ新しい発見を探す日々。お料理にショッピングにスポーツに美容、好奇心旺盛な子育て主婦のブログ。海外生活のあれこれをレポート!

