本日は、2018年6月12日

そう。米朝会談@シンガポール
歴史的な日になりそうですね。

街中もざわざわ

普通にライフルを持ったポリスメンがうろちょろ立っていることに日本人の私は驚き





※写真を撮るためにわざわざここに行ったわけでは決してございません。
友人は会社からセントーサが見えるというだけで、ざわざわ。笑

世界中が注目し、ある意味シンガポールが知れ渡るいい機会にもなった日だったかと。
政治的な見解はここでは控えさせて頂きますが
この歴史的な瞬間に、シンガポールにいれることを貴重な機会だと実感しております。
といっても私にとっては安室ちゃんのライブが終わってしまったニュースの方が大きかったり・・
はい、脱線


そんな6月。
私もこの時期に来星しましたが、
最近駐在となったサラリーマンの方、4月の駐在に少し遅れて帯同された奥様など、
実は、来星されたばかりで、まだ慣れてもいないし、
生活面でお困りの方、休日の時間を持て余している方、
多いのではないでしょうか。
私もしばらくは、引きこもりがちになりました。
そんなあなたに。


を幾つかご紹介!
★マンダリン・オリエンタルホテルのDiningで食事をする際は・・
Dining Societyという会員になると、このホテル内のレストランの食事代が全て15%オフ!💰
★日本人会に加入すると・・
・下記レストラン割引!💰
http://www.jas.org.sg/memship/tokuten/member_tokuten_ja.html
・図書館で一回20冊まで借りれる(2週間)雑誌や漫画などもあります

・習い事に参加できる

<料理教室>

<着付け教室>


など②
★他プロモはマンゴスティン倶楽部やLINEのマンゴちゃんより参照!!!
6月号で言うと、BUZZ、フォアグラ炒飯などが目玉の「7th Mile Seafood」や
Mangochelin、川沿いで雰囲気抜群のイタリアン「Limoncello」が
読者限定で10%オフだったり!
やっぱりどうせならお得に過ごしたいですよね
(ケチ

★日本のリーマン時代は居酒屋しか連れてってもらえませんでしたが
来星してから、特に妊娠してから、めっきり寝るのが早くなり
朝昼にブランチやデザートなどの、シャレオツ~~~なカフェに行くことが
増えました
ので幾つかご紹介!

-Wild Honey (オーチャード)




-Providor (オーチャードほか)


-arteastiq (オーチャードほか)

-P.S. Cafe (フラトン・オーチャードほか)



-Coffee Academics (オーチャードほか)


-Marche (サマセットほか)


-Populas(タンジョンパガー)





-The Lokal (タンジョンパガー)

-Apiary (タンジョンパガー)



-bistro November (オートラムパーク)

-The White Rabbit (デンプシー)
アリスが出てきそ~~
教会を改装💒





平日ランチはコース



土日はブランチメニュー

-Casa Verde (ボタニックガーデン)

-Curious Palette (ドビーゴート近く)


-Toby’s Estate (ロバートソンキー)

-Laurent cafe & chocolate bar (ロバートソンキー)


-Starbucks x 2 (ブオナビスタ・ノベナ)
世界で唯一の一軒家スタバ・ブオナビスタ店



starbucks reserveというワンランク上の内装・ノベナ店



-Chye Seng Huat Hardware (ラベンダー)
その名のとおりハードウェアショップ(金具屋)を改装したお店



-Sunday Folks (ホランドビレッジ)

-aura (シティホール/ナショナルギャラリー)



-Hoshino Coffee (シティホールほか)


-Plain Vanilla (チョンバル)
ブランコが✨キッズ連れにもよい!




-Clinton Street Baking Co. & Restaurant Singapore (ブギス)



こんな
フォトジェニック
なカフェが多いのも




アジアの中でも有数の先進国シンガポールならでは

初めての方と一緒にロングトークできる場所💛一人でも行ける場所💛
割引あるお店💛
来星された方、是非外にでて楽しんでみてください



では良き週を
