こんにちは!
火曜日担当のルーナです!
1カ月ほど前、マレーシアに里帰りしました
久しぶりに暴飲暴食をしてしまい、数日間の間に3kgくらい太ったのでは…
と未だに怖くて体重計に乗れません笑
食べ物の話の前に、まずはシンガポール国内のNew Open!
Air Asia便がターミナル4に移動していたので、
オープンしてすぐに利用することができて大満足
中はこんな感じでした
近代的な内装
こちらはイミグレの壁上段にある木で出来たパネル…
かと思いきや、これ実は映像なんです
よーく観察していると…像や蝶々がスクリーンの中で動きます
結構みんな気付かずスルーしてましたが、面白いので機会があったら見てみてください
まだあまり便がないのか、人も少な目です(ちなみに朝9時くらい)
これ!真ん中のブルーとピンクの建物も実は映像です!
窓が開いたり、鳥が囀ったりする音付きです
あ~んビデオも撮ったからお見せしたかった~
憩いの場もあり
さて、ここからが本題
実は私、住んでいる頃はあまりローカルフードが好きではなくて、
日本食ばかり食べていました。
今では、なんて勿体ないことを…!!と後悔しています
KLIAに到着する前から、着いたら何食べよう…と食べ物のことで頭が一杯。笑
シンガポールのローカルフードも美味しいけど、やっぱりマレーシアの食べ物のほうが私好み
まずはワンタン麺
トムヤムヌードル(本気で辛いやつ)
Cantonese Fried Noodle (シンガポールではYee Mien)
お次はバクテー!
マレーシアのバクテーはハーブの香りがします
私はシンガポールのバクテー(湖陵味)も好きだけど、
マレーシア人は自国のバクテーしかバクテーと認めてないとか…笑
Mamakも楽しみの一つ。
マレーシアに住むイスラム教インド人の方々を指す言葉で、
インド風マレー料理を提供するレストランをmamakと呼んでいます。
日本語表記では『ママッ』と書きますが、発音としては『ママック』の方が近いかも。
はい、でました~Mamak定番のナシレマとロティ
シンガポールでは『Roti Prata』という名前で通っていますが、
マレーシアでは『Roti Canai』と呼びます。
シンガポールに来た頃は、シンガポールでもRoti Canaiと言うものだとばかり思っていて、
全然通じず、悲しかったなぁ…
こちらの写真…
よーく見ると、Roti James Bondと書いてある。
ネーミングセンスが意味不明です。笑
ちなみにドリアンも旬だったようです
母が大のドリアン好きなのですが、私がドリアン全く駄目なので、
私が不在の時に食べたようです
それにしても、すごい大きさ…!!
写真見ただけで、匂いが…笑
今回のマレーシア帰省は母と祖母も一緒だったこともあり、
クアラルンプールで有名なシーフードレストランへ夕食を食べに行きました。
Unique Seafood (http://www.unique-seafood.com/)
このレストランの一番の売りは、生け簀
すごい数の水槽です
マレーシアに約20年住んだ母も、久しぶりの本ローカルーフードに大盛り上がり。
生け簀前で記念撮影を数十分…
日本では見たことのない、魚介類もたくさん
この中から選ぶのは難しい~ということで、お店のお姉さんに任せることに。笑
こちらはバンブークラム!
Jumbo Seagfoodでも食べられますね
ガーリックが利いていて、とても濃厚で美味しかったです
海老のガーリック炒め
Green Dragon Vege(広東語:Cheang Loong Choy)
日本語でなんて言うのか分らず…
Steam Fish with soy sauce
魚の名前は忘れてしまいましたが、美味しかったです(見た目はちょっと…ですけど。笑)
バタークラブ!
実はチリクラブってシンガポールの名物らしく、マレーシアではバタークラブの方が有名です
ま、こんな感じでひたすら食べていたので、そりゃあ太るわな~
ヨガで汗かいただけじゃ痩せそうもないけど、
何もしないよりはマシなので、今週予約しようかしら…
暴飲暴食はほどほどに、ですねぇ
それでは次回のブログも宜しくお願いします
ルーナでした