まりんこす
ラーメン / ラーメンレボリューション / 食事 by まりんこす
こんにちは

今日も、でらあちーがやーーー

と、最近朝ドラモードで岐阜/名古屋弁に寄りがちのまりんこすです

(そもそも旦那が名古屋の方出身だけど)
今回は、私大好き!てか、みんな大好き!🍜ラーメン🍜レポです!
ラーメンて・・。
なんであんな美味しいんでしょう・・。
なんであんな中毒性があるのでしょう・・。
なんであんな幸せ感じるのでしょう・・。
そんなラーメンにまみれることが出来る年一の一大イベント、
「
🍜ラーメンレボリューション🍜
」略して「ラーレボ💛」が
7月27~29日に帰ってきます!わーい😃
みんなー!ラーメンフェスだよー!全員集合ー!
詳細はマンゴスティン倶楽部7月号や下記参照★
https://www.mangosteen.com.sg/gourmet/features/ramen-revolution-2018/
さっぱり系もこってり系も美味しいですが
私は俄然こってり派!!!!!!
中でも常連なのが、シンガポールに来てから初めて行った、名古屋発のこのお店。
歌志軒 -KAJIKEN-
油
シンガポールで油そば、そして台湾MAZESOBAを有名したお店✨
タンジョンパガー駅徒歩約3分くらいの好立地にあります。
おすすめ3ポイント

ラーメンて大好きすぎるんですが、なかなか脂肪を燃焼できないオーバー30には
罪悪感と胃もたれと戦う食べ物でもありますよね?私だけ?
そんな私も自分に言い訳ができる。
大好きなこってり味だけど、まぜそばなことにより、
スープラーメンよりも
カロリー・塩分が20 ~30%低い
んですって!


魅力的ー!
これならお昼はもちろん、夜でも飲み後締めでもOKかも


通常のスープラーメンの3~4倍の時間をかけ麺をゆでてるらしく、
麺がモッチモチの食感!食べ応えもあり満足感抜群★
歌志軒特製の病みつきタレと絡ませて食べるのが、至福の時間・・



がっつり派の方に嬉しい!なんと
無料✨の追い飯があり!!
そんな
歌志軒のメニュー
ご紹介!

なんといっても病みつきになるのが、定番メニューの
「台湾まぜそば」($12.80)
たっぷりのネギ!ピリ辛のひき肉!割って楽しい、とろ~り温泉卵!
そして私的にこってりダレと相性抜群の、海苔!
ひゃ~~また食べたくなってきた~~~

もう一つの定番メニュー
「オリジナルまぜそば」($12.30)も美味💛
辛いのが苦手な方はこっちの方が好きかも?
分厚いチャーシューと
これまた分厚いメンマを他の具材と絡ませて

途中でお酢とラー油をかけても少し違う味になり、二度楽しめます


人気すぎてレギュラーメニューになった
「チーズ明太まぜそば」$16.80
Instagram: ramenrevolutionsgから抜粋
ざざ
斬新・・

でも。間違いない味

だってチーズと明太って・・この組み合わせ最強でしょう✨
日本人もローカルも嫌いな人いないでしょう✨
でも意外にラーメンではなかった組み合わせ


まぜまぜできるのが楽すぃー


そして、ラーメンレボリューションのイベント限定で出てくるのが
「🌺沖縄まぜそば🌺」!
気 に な る ー!!!
リャンコートの沖縄料理店
「ニライカナイ」さんとのコラボレーションで実現

そもそも沖縄そばも大好きな私

これに温泉卵や独特のたれなど歌志軒の旨味が加わるなんて・・超食べてみたい~~~

「限定」モノに弱いそこのあなた。(私。)
要チェケラです



ついでに
テイクアウトも出来ます \(^O^)/

オフィスで食べたい派、家でこっそり食べたいときwはこれでCAN

ーー
色んなラーメン食べてきましたが、
このお店が浸透させた「台湾まぜそば」や他オリジナルメニューは
日本の関東地方含めなかなか他のお店では味わえない味なんです。
だから何度でも行っちゃう! 
ローカルの方含め既に人気、ピークのお昼時は行列必至のこのお店。
仕事が忙しくてムシャクシャする・・
いつも家で同じようなお昼・・
朝のバタバタ家事終わったし・・
動くエネルギーがほしい・・
頑張った自分にご褒美をあげたい・・
幸せになりたい・・!
そんな時におすすめです


さっ今日も午前頑張ったし、いっちゃおっかな

ww ふふふ
歌志軒
☎6444-9260
●1 Tras Link #01-03 Orchid Hotel
●11:30-21:30 無休
●www.kajikensg.com kajikenSg
ーーー
最後におまけ。先日土日だけ日本に一時帰国した中、
懐かしのラーメンを食べてきたので、誰得、いや、コアなファンのために💛
『野方ホープ』
都内各所(主に西側)に幾つかある、30年近く地元民に愛されているラーメン屋さん。
本店は中野の環七沿い。たった十帖ほどの店内で、
ここでしか味わえないこってりラーメンを堪能してきました☺
では。ハブァナイスらーめーーーーん


カフェ / レストラン / 割引 by まりんこす
本日は、2018年6月12日

そう。
米朝会談@シンガポール
歴史的な日になりそうですね。
街中もざわざわ

普通にライフルを持ったポリスメンがうろちょろ立っていることに日本人の私は驚き

※写真を撮るためにわざわざここに行ったわけでは決してございません。
友人は会社からセントーサが見えるというだけで、ざわざわ。笑
世界中が注目し、ある意味シンガポールが知れ渡るいい機会にもなった日だったかと。
政治的な見解はここでは控えさせて頂きますが
この歴史的な瞬間に、シンガポールにいれることを貴重な機会だと実感しております。
といっても私にとっては安室ちゃんのライブが終わってしまったニュースの方が大きかったり・・

はい、脱線

そんな6月。
私もこの時期に来星しましたが、
最近駐在となったサラリーマンの方、4月の駐在に少し遅れて帯同された奥様など、
実は、来星されたばかりで、まだ慣れてもいないし、
生活面でお困りの方、休日の時間を持て余している方、
多いのではないでしょうか。
私もしばらくは、引きこもりがちになりました。
そんなあなたに。
シンガポールで使える特典・今すぐお洒落カフェ
を幾つかご紹介!
★マンダリン・オリエンタルホテルのDiningで食事をする際は・・
Dining Societyという会員になると、このホテル内のレストランの食事代が全て15%オフ!💰
★日本人会に加入すると・・
・下記レストラン割引!💰
http://www.jas.org.sg/memship/tokuten/member_tokuten_ja.html
・図書館で一回20冊まで借りれる(2週間)雑誌や漫画などもあります

・習い事に参加できる

<料理教室>
<着付け教室>
など②
★他プロモはマンゴスティン倶楽部やLINEのマンゴちゃんより参照!!!
6月号で言うと、BUZZ、フォアグラ炒飯などが目玉の「7th Mile Seafood」や
Mangochelin、川沿いで雰囲気抜群のイタリアン「Limoncello」が
読者限定で10%オフだったり!
やっぱりどうせならお得に過ごしたいですよね
(ケチ
★日本のリーマン時代は居酒屋しか連れてってもらえませんでしたが
来星してから、特に妊娠してから、めっきり寝るのが早くなり
朝昼にブランチやデザートなどの、シャレオツ~~~なカフェに行くことが
増えました

ので幾つかご紹介!
-Wild Honey (オーチャード)
-Providor (オーチャードほか)
-arteastiq (オーチャードほか)
-P.S. Cafe (フラトン・オーチャードほか)

お花屋さんみたいなチョンバル店
-Coffee Academics (オーチャードほか)
-Marche (サマセットほか)
-bistro November (オートラムパーク)

11月生まれの子の誕生日会に◎✨
-The White Rabbit (デンプシー)
アリスが出てきそ~~

教会を改装💒
平日ランチはコース
土日はブランチメニュー
-Casa Verde (ボタニックガーデン)
-Curious Palette (ドビーゴート近く)
-Toby’s Estate (ロバートソンキー)
-Laurent cafe & chocolate bar (ロバートソンキー)
-Starbucks x 2 (ブオナビスタ・ノベナ)
世界で唯一の一軒家スタバ・ブオナビスタ店
starbucks reserveというワンランク上の内装・ノベナ店
-Chye Seng Huat Hardware (ラベンダー)
その名のとおりハードウェアショップ(金具屋)を改装したお店
-Sunday Folks (ホランドビレッジ)
-aura (シティホール/ナショナルギャラリー)
-Hoshino Coffee (シティホールほか)
-Plain Vanilla (チョンバル)
ブランコが✨キッズ連れにもよい!
-Clinton Street Baking Co. & Restaurant Singapore (ブギス)
アジアの中でも有数の先進国シンガポールならでは

初めての方と一緒にロングトークできる場所💛一人でも行ける場所💛
割引あるお店💛
来星された方、是非外にでて楽しんでみてください


では良き週を

お得ネタ / グルメ / ランチ by まりんこす
みなさま、ごきげんよう

シンガポールは本格的に乾季となり暑いですね。
そして来月は米朝会談ですね。
私はミーハー心をこんなところでも出して
出待ちしたい気持ちでいっぱいです。
アメリカ生まれな私はトランプさんにとりあえず挨拶したく
でもよりレア感のある金さんにもお目にかかりたいものです。
ただトランプさん側だけでも800人は来るだろうといわれている中、
朝鮮側や報道陣なども含めて街がどうなるか分かりませんので
皆様どうぞ、お気をつけて
と、そんな中マンゴスティン倶楽部では
タンジョンパガー商店街特集
ということで5月号絶賛発行中!
▼詳細はこちら
プロモに福引☆お得がいっぱい!第2回タンジョンパガー商店街キャンペーン開催中
今なら、マンゴスティン倶楽部とLINEでお友だちになると、福引1回できるクーポンを贈呈中!
LINEお友だち登録は、こちらのQRコードから。

話しかけると、マンゴちゃんから返事が返ってきます!
暇を持て余す私は、話しかけては神対応されたり塩対応されたりで、萌えてます★
お得なプロモ情報も流れてくるのでシンガポール在住のあなたも是非★
ちなみに、マンゴスティン倶楽部のオフィスも、タンジョンパガーにあります
日本では霞が関という超オフィス?官僚街で働いていた私は、
この、全然違う、食べるお店がたーーーーくさんある、
ランチ天国
な職場を日々楽しんでいます

ということで、タンパガ食事写真テロ
と題して。。
私が行ったところ、一部紹介します


*順不同 (なんとなくオフィス近くから・・?)
★楽楽

ガッツリ系もさっぱり系も♡日本のTV見ながらの和定食最高説♡
★Onigiriya from いな穂
たくさんの種類から選べるおにぎりとお代わりし放題の豚汁などのセット♡
夜は日本の家庭料理
★Etna
お肉も魚も全部美味しい本格イタリアン!デートにも最適な雰囲気。
★Jing Hua

肉汁あふれ出る小籠包最高なんですー!
★歌志軒

超!病みつきになる味!たっぷりのネギが嬉しい♪持ち帰りもCAN♡
★鶏王
濃厚スープで満足感高し!
★竹田商店
カリッカリの唐揚げが美味~
★北海道酒場
ボリューミーなおそばでさっぱり且つ満腹に‼罪悪感少なめ
★餃子王
選べる副菜がどれも大好き~~特にニラ玉。
★焼肉王
迫力の1kgのお肉!!wwお昼から最強の幸せ気分に。
★一風堂
細麺が絡む豚骨ラーメンは日本と変わらず大好物♡
★JF Kanda Wadatsumi
贅沢な海鮮丼!びっくりするほどネタたーーーっぷり乗ってます!
★鉄板焼きハンバーグ 日本橋けいすけ別邸
取り放題サラダバーと卵料理がお気に入り♡ハンバーグも超ジューシーで贅沢。
★Japan Rail Cafe
ヘルシー海鮮サラダ!メニューバリエーションあり!
日本の物品も売っててなんだか日本を思い出します
★やよい軒
近くでうどん食べれる唯一のスポット。だしの味でほっこりします。
★平城苑
$10以下のメニューもあり!コスパ最強!お肉を気軽に食べたければここ。
★富士そば
ゆずが香る鴨つけそばをリピート!!日本の富士そばとも少し違う贅沢おそば屋さん♡
★牛陣
しゃぶしゃぶ食べ放題!たっぷりの野菜が食べれるのが嬉しい!
し、お肉好きな私は何度牛をお代わりしたことか・・
★さぼてん
お代わりし放題キャベツとさくさくトンカツはがっつり行きたいときにGOOD
いやー我ながら食べてる、食べてるー
(夜も含みますが)
そしてなんかがっつり系ばかり。。
幸せな日々です。。

フィリピンにも住んでたことがある私としては、
そもそもこんなに日本食に困らないのも、とってもありがたいです

写真撮り忘れたけど他行ったところもあるし、他にも行ってみたい評判のレストランばかり
こうなったら制覇した~~い

ランチ天国といいましたが、
飲み屋天国
でもありますのでサラリーマンのあなたも楽しめるかと
アクセスも赤ライン・緑ライン・バスとどこからも来やすいですよ


特集にも載っているように、プロモーションが沢山出ている今
今月
タンパガにみんなで行こうーー
オー
by まりんこす
はいさい!火曜ハグの日担当まりんこすです
世の中は新学期
、新年度🌸💛。
学生さんも、リーマンさんも、主婦さんも、
それぞれお忙しい日々をお過ごしかと思いますが、
心機一転!New Lifeを楽しんでいらっしゃることを願っております
さてそんな中(?)、マンゴスティン倶楽部は
月号が絶賛発行中
今回の特集テーマはずばり。
「海外子育てまるごとガイド in Singapore」👶❤️
ジャスサー(三十路)になった私の周りも妊娠・出産ラッシュ👶
そんなまりんこすも無事に授かりまして先日安定期に入りました💛
ということで今回は、妊娠にまつわるイロイロ。失礼しやす。
<✈️飛行機✈️にまつわるあれこれ
>
⭐️飛行機妊婦用サービス
先日日本に帰る際。
WEBチェックインを事前にするも、通路側も窓側も既にtaken。
仕方がなく真ん中にしたものの、
お医者さんにはエコノミー症候群になりやすい旨聞き、
「気をつけて」と言われたばかり。
はて。ダメ元で。。ということで荷物チェックインの際に
「妊婦なんですが••」という旨をお伝え。無事に通路側確保できました

他にも、少なくとも日系(ANA・JAL)は色んなサービスがあります
●ANA 『ファミリーらくのりサービス』
・搭乗口事前改札サポート
・事前座席指定
・マタニティーマーク入りのタグの配布
・搭乗口までの電動カートサービス ※一部の空港のみ
●JAL 『ママおでかけサポート』
・優先搭乗サービス
・事前座席指定
・『ママ&ベビーおでかけサポートガイド』の配布
・マタニティーマーク入りのタグの配布
⭐️妊婦さんが飛行機に乗る上で気をつけてほしいこと
(1)エコノミー症候群
特に妊娠中はお腹も大きくなり、血栓ができやすくなっているそう。
こまめに手足を動かすなど、同じ姿勢を取り続けないようにしましょう
着圧ソックスを履くとよいですよ♥
(2)感染予防
フライト中は機内が密室状態となり、それが数時間~十数時間続きますよね。。。
また、機内はとても乾燥しているため、ウイルスに感染しやすい空間です。
機内ではマスク着用を心がけ、ウイルス感染から身を守りましょう

(3)母子手帳と保険証は必ず手荷物で携帯
フライト中、気圧の変化で突然体調を崩してしまったり、急に出産が早まってしまうといった可能性は否定できません
万が一の場合に備えて母子手帳と保険証は必ず手荷物で携帯するように
⭐️飛行機に乗る場合に胎児に影響は?
搭乗前の身体検査や高度での航空による“被爆”、気になるところですよね?
これらに関しても胎児に影響を及ぼす量ではないと言われているそう
ほっ
でもやっぱり気になる人は、『JISCARD』(放射線医学総合研究所)で
航路の被爆量を事前に確認することができるらしいです
また身体検査は妊娠中である旨を伝えると、別途金属探知機での検査に切り替えてくれる場合があります。
⭐️おまけ*
ゴールド会員
への長い旅
ちょっと話ずれますが、飛行機繋がりで。
私マイレージフリークです。
ポイントとかみんな、好きですよね。
私もその気ありで、色々ためてはチェックしてるんですが。
シンガポールにいる今はSQを使う機会も多いので、
ANAも入ってるスターアライアンスを集中的に使ってます。
そして一度ゴールド会員になると、生涯会員になれるんです

超絶魅力的。
妊婦さんにも優しい!(無理やり話つなげてみる)
優先搭乗や、ラウンジを使えたりと特典盛り沢山!
年間5万ポイント(搭乗分のみ。クレカ利用からのポイントは対象外。)
貯めると、無事ゴールドになります。
そう、1年頑張ればいいんです!!
生涯ゴールドなんです!!
ということで目指してるんですが、、、
これがまた道のりが長すぎるんです。。
昔は添乗でもっと飛行機はのってましたが、どうしても仕事なので、
行き先や航空会社選べないことで、一つのアライアンスに貯めづらく。
家族がなれば、その家族も特典は使いたい放題なので旦那さまに頑張ってもらってたり。
この話をすると永遠と長く話せるので、興味ある方は直接お話したいものですが・・
簡単に2ポイントいうと、
①1年集中して、そのアライアンスを利用する。
②カードのゴールド会員に先になる。
→マイレージの加算率が格段に上がります↑
ということをまずは意識してみてください。(誰向け
)
次に・・
<🎁出産した方・妊婦さんへのプレゼント🎁に関するあれこれ
>
周りがラッシュということもあって、プレゼントをあげる機会も増えました。
今までよく知らなかったですが、思い浮かべられる定番のものから、
地味に大切なもの、など色々とバラエティーあるようです
⭐️出産後
子供服・靴・よだれかけ・身長測るタオル などは割と定番ですかね




あとは、お母さんがもらって困らないもの、嬉しいものとして言われるものが
Swaddleという、赤ちゃんをくるむガーゼのようなもの
デザイン・生地感も様々で、毎日使うものなので幾つあっても困らないそう。
赤ちゃんもくるまれると、落ち着いて泣き止むんだそう。ほぉ〜〜



赤ちゃん用のオーガニック系シャンプーやボディクリームなども、
自分では買わないけど、もらったら嬉しいもの、の一つです



⭐️出産前*妊婦さんへ
お守りや絵馬に何か描いてあげたり🇯🇵


抱き枕も、むくみやすい、腰が痛くなりやすい妊婦さんには必須とのこと
出産後も、授乳用クッションとして使えるんだとか

出典 :https://www.rakuten.co.jp/
他、妊娠線を消すクリームやオイルも消耗品だしGOOD
↓これ日本で人気のブランドです💛もし一時帰国された際などには是非✨

保湿剤として、これも嬉しい↓💛化粧水の前につけると浸透力UP!
色んなところが伸びて(笑)ダメージを受けやすいお肌ケアに最適です
❤️
このsofinaなら、シンガポールでも、伊勢丹などのデパートで購入可能です

と いうことで、冒頭、飛行機・マイレージ熱が上がってしまい
少々疲れてしまったので、このへんで

飛行機のお子様の話は尽きませんね
まだまだ浅〜〜〜い知識ですが、もし良ければ少し参考にしてみてください
では ハ ッ ピ ー ・・・・・ス プ リ ン グ !!! 🌸
by まりんこす
私のザ・ミーハー心。を満たしてくれる、ライブ!!
シンガポールに今回は沖縄から
HYさんが来てくれました~~~~わーぱちぱち👏

HYさんは2000年に結成した、沖縄県うるま市出身のミクスチャーバンド
現在も沖縄に住んでいて、バンド名の「HY」は彼らの生まれ育った東屋慶名(Higashi Yakena)が由来となっているそうです。
私、元々彼らの音楽は好きで、昔友達と泣ける曲しばりカラオケオールに行き
8割がたHYの曲を歌って泣いた日もありました。
(暇人
)
ただライブに行くのはお初!
メンバーのお人柄が更に分かり益々大好きに♥
ていうか。
虜。
になるくらいのサービス精神でした

何曲かは既におとしてましたが、速攻でアルバムもゲトゥー


笑
今回残念ながらキーボード兼ボーカルのIZUさんは来れなかったのですが
4人の男性陣で十分に魅せてくれました

会場は、JurongEast駅にある、Zepp/BigBox。
天井高く音響も照明も最高のコンディションになる、テンションの上がる会場!
かわいいグッズも沢山販売

私ライブ好きで日本でも結構いってますが、比べても今回センスの良さ抜群で全部かわいかったです

早めに中に入り前の方を陣取り!


どきどーき
ここでジェットスターさんからの沖縄誘致ムービーや
シンガポール人の監督で沖縄舞台の映画「zi-mami- tofu」のPRムービーを見て、
沖縄風景と音楽に癒され。。
これ初でだいぶ面白かったですが、
RIZAPさんによるライブ前スペシャルストレッチ運動を会場のみんなでしてw
(シュールで最高でした)(でも動画とかとられてたら恥ずかしくて死ぬ)
とうとう。。

近♥

近♥♥
今回来れなかったIZUさんからの挨拶ムービー

嬉しい

さすが沖縄が生んだスター


一気に盛り上がり、会場の温度30度くらいあがった気がしました

ww
ここでHYを愛する3つの理由。
その1.言わずもがなの癒しの声と音楽
沖縄の地で育ったかっこいいビジュアルも、
演奏力・歌唱力・演出力という実力も兼ね備えたメンバー。
メッセージ性が心にずしーんと伝わる歌ばかりで、
聞きながら歌詞を頭の中で考えじーんと感動しておりました。
その2.ナイスゥ~なお人柄
沖縄弁のゆるやか~~で心のこもったMCと。
メンバー全員のいいひとそ~~~な笑顔
で一瞬で虜に・・♥いや、もう大好き。
ほんとにこういう人といると癒されますね。
その3.ファンサービス精神満載!
・お酒会場でCAN。みんなビールや泡盛片手に盛り上がる


・客席まで下りてきてくれる。
後ろの席まで回って、みんなと触れ合ってくれるサービス!

わちゃわちゃww

直で話しかけてくれる♥
・ステージにのせてくれる。
お客さんをその場で挙手性で選出してくれて、舞台にあげてくれる!そして1曲、会場のみんなも一緒に踊!踊!

老若男女、みんなでわいわい
・↑の曲に限らず、沖縄伝統の手を使った踊り、カチャーシー!
これがもう・・楽しい楽しい!!www
私たちも隙を狙っては、これで踊りまくってました

・ハイタッチ会
ライブ終了後に会場全員がメンバーとハイタッチができるサービス!!
これ嬉しかった~~。「気を付けて帰ってね~~」などやさすぃ~~お言葉までかけてくれる、ほんといい人達。
グッズ持ってる方には全員にサインをしてくれるサービスまで。
なんて至れり尽くせり。
ライブ後で疲労困憊のはずなのに。。ありがたすぎる

・インスタ
ライブ後、インスタに#HYSGをつけて投稿すると、優秀者1名にメンバーのサイン入りプレゼント!のサービス!
そもそも写真OKなのも幸せだし、こんなチャンスがあるのもワクワクですよね。

メンバーと映った♥と騒ぐ我々
・歌募集
事前にライブで演奏してほしい曲を募集し、
そのコメントが選ばれた方は、終演後にメンバーと楽屋で会えるスペシャル ミート&グリートに参加のチャンス!のサービス!
日本からの長らくのファンと恐らくローカルの方が選ばれていて
とっても幸せそうでした✨ほっこり。
・英語
たどたどしくても大事な歌詞の意味とか、問いかけとか英語で頑張ろうとしてくれる姿勢が可愛くて、素敵でした

あと「CAN」とか「〇〇LA~~」とかシンガポールならではの言葉も入れてくれたり

・集合写真

観客と一緒にぱしゃり♥
あとで検索したらブログに載せてくれてました

https://lineblog.me/hyline/
ーー
今回のセトリは見つからずですが、
てがみ、ホワイトビーチ、Ocean、帰る場所、366日、など名曲満載でした

366日は、IZUさんの動画を流してくれて、実現。
ないと思ってたので、思わず感涙

ホワイトビーチも歌詞丁寧に教えてくれたし全員で熱唱❤️大カラオケ状態w
そして誰もが知る名曲、AM11:00!
この代表曲もやってくれて、大盛り上がり!!!
だったんですが、プチ情報。その曲名の由来知ってます?
私が学生の頃から聞いていた噂では、この時間に彼女が亡くなり、その彼女に捧げる曲として
「目を覚ましてよ」から始まったり「この世界が闇に染まる前に」などの歌詞が入ってる・・・と。
HYはその彼女のイニシャルだ、と。
ふむ・・と思っていて、私は恋人はまだ亡くしたことないですが、
父親亡くした時のことなどを重ねながら、いつもじーーーんときてました

んが!!!!!
事実確認をしようと調べていたら、
まさかのこれは全くのデマで、実際はこの曲を作った俊さん(ドラム)が目覚めた時間、
ということでしたww
HYも冒頭記載の通り、出身地が由来。
本人たちも上記の噂をネタにするくらい、知れ渡ってしまってる噂なようですが、
自分たちでしっかり否定していたようなので、確かかと。
確かにそうやって歌詞を改めて見ると、爽やかな青春ラブソングでした

笑
でも②やっぱり自分のいろんな状況に重ねられるような、
ちょっと心がきゅっとなるような、名曲です

大好き。
他の曲も自分と重ねて感動できたり、明日に向かって前向きに生きていけたりする、
とーっても良い歌詞ばかりなのでチェケラしてくださいね


ということでまとめると、このライブは
メンバーの思いも、運営・プロモ側の思いも、お客様のことを
考え抜かれた、嬉しいものばかりでした。
そして沖縄に行きたくなり、目の保養にもなり、曲でも癒されて
ほくほくした気分でおうちに帰りました。

沖縄風景バックに。。
本人たちも言ってましたが、ファンクラブイベントかのように、とにかーーーく
アットホーム なライブ


また行きたいなー★また来てほしいなー★
HYのみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました!!