Simba
by Simba
こんにちは、Simbaです。
さて、先日一時帰省しておりました。
Simba家の帰省は約10日間がMAXです。
その短い期間を使って、健康診断、親孝行(主人・私の両方)、友人との会食を詰め込みます!
もっぱら、主人の親への親孝行は最近はまっている登山のグッズプレゼント!
そして、私の親とは1泊旅行です。
東京から1泊限定なので、毎回チョイスに迷います。
今回は塗りなおされた陽明門を見に行こう!ということで、
私は15年ぶりくらい、主人にいたっては小学校の修学旅行以来の日光に行ってきました!
浅草から東武線で日光へ!まずは東照宮でしょ!
陽明門!確かにきれいになっていました。

やっぱり、定番の「三猿」「眠り猫」

東照宮でこんなお守り売ってました。
(これお守りです。)

東照宮観光の後は、お楽しみの旅館「星野リゾート」にチェックイン!
5月の平日はかなりお得なプライスになっておりました。
中禅寺湖と男体山を望む場所に建っています。
この日はお天気に恵まれて、新緑がきれいでした!



お料理も上品で、素晴らしかったです。


最後のたけのこご飯に癒されました。

朝ごはんにもお品書きが・・・

朝から豆乳湯葉鍋!

安近短の日光、大型連休や紅葉の季節を外せば、とても静かで癒される観光地でした。
一時帰省中で、時間がない!でも温泉行きたい、緑が見たい!
そんな時は日光へどうぞ。
by Simba
こんにちは、Simbaです!
来星3年弱。はじめてプーケットに行ってきました。
何故、今まで行かなかったんでしょうか?
ただ、なんとなくプーケットに対して特別感をもっていなかったのか・・・
魅力的に思えなかったのか。
でも、今回安いチケットとホテルが取れたので、
3連休を利用して行ってきました、「今さらながらのプーケット!」
カマラビーチ編です。
今回はエアー・ホテルはけちけち、
その分、ビーチクラブや食事で贅沢しました。
まずは、バカンス気分を盛り上げるために、チャンギ空港から

到着した日はすでに夕方。
早速、ビーチにサンセットを見に行きました。
絵に描いたようなサンセット! これだけ見ただけで、
2人とも
「なんで、今まで来なかった?」と反省。

そして、夜はまだまだ長い。
土曜日だったので、ウィークエンドナイトマーケットがある!ということで、
プーケットタウンへ。
夕飯たべていっちゃったんで、お腹いっぱいだったけど、
ちょっとつまみながら、ぶらぶら散策。
ソムタムって屋台料理なんですね~。
具材がいろいろあって、興味津々。
タイ好きの友達が「沢蟹バージョンが強烈」と言ってましたが、
レストランでは見たことなく・・・
確かに、この屋台の具材の中に沢蟹が・・・


さて、明けて日曜日。
今日は一日ビーチでのんびりする予定だったので、
カマラビーチのビーチクラブに!

こんなラブラブシートを借りちゃいました!
日差しもさえぎってくれて、目の前が海で最高。


ランチも種類豊富でした!

そして、最後の夜(といっても2泊ですが)は、
ちょっと足を延ばして違うホテルのレストランへ!
そのホテルのバーはサンセットが有名。
レストランに行く前にかる~く一杯!


レストランはもちろんタイ料理。
この晩は私たち1組だけでした。。。。





お決まりのトムヤンクン、魚・お肉とどれを頂いても
レベルが高い!
楽しい2泊3日のプーケット。
近い・安い・美味しい!
大満足の旅でした。
by Simba
こんにちは、Simbaです。
Simbaは2月に少々長いお休みをいただき、ロンドンに遊びに行ってきました!
ロンドンは実は25年ぶり・・・(へ?年がばれる)
テムズ河の周りにはロンドンアイもシャードもなかった頃です。
ヨーロッパの街並みはあまり変わらないけれど、これは大きな変化ですね。
久しぶりのロンドン!宿は今巷て評判のAirBnBでCovent Gardenに宿泊しました。
シンガポールと同様、ロンドンはホテル代が高い上に狭い!
便利な処ならなおさら・・・
ということで、同等の価格でもAirBnBだと、広い部屋が借りれます。
リビング、キッチンがあるので、ほんと暮らすようにステイできますよ。
今回借りたのは1LDKのお部屋で、場所はCovent Gardenという飲食店やお店が沢山あるところです。
さて、冬のロンドン、貴重な晴れ間(1日に1時間くらい)を狙って、
まずは定番観光地。こんなのやあんなの見ました。



また、上からもロンドンの街並みを押さえましたよ!

シャード!上まで上るのに当日券だと30ポンド(4200円)
さて、1回目、晴れていたので大丈夫!と思って上ったら、
上っている間に曇って真っ白に!!!
しょうがなくあきらめて降りました。
そして、次の日!また晴れたのでリベンジ!そしてようやくこの景色をゲット!
合計一人8400円、二人で・・・・・
念のため、2日目にチケット買うときに、
「昨日全く見れなかったから、今日もう一回上りたいんだけど、割引ある?」
と聞いたら、
「昨日、言ってくれれば」
だそうです。
行かれる皆様、ご注意を!
さて、ロンドンと言えば!・・・
ハリーポーッターですね。
Simbaはハリーポッター、1話目くらいしか記憶がなく・・・
この旅行前に8話全部見ました!
そして、行ってまいりましたワーナーブラザーズスタジオ見学!
こんな写真も撮り放題。



そして、もうひとつ!ロンドンと言えばFish&Chips
シンガポールにいると、Barには必ずあるようなメニューなので
珍しくない。。。けど、本場はやっぱり食べてみたい。
ということで、ロンドン在住12年の友人に紹介してもらい、
このお店に・・・



タラだけでなく、カレーがお勧めですよ。
冷凍使っていないらしく、身がふんわりしていて美味しかったです。
さて、私のロンドンの楽しみと言えば、美術館・博物館巡り
イギリスはこの手のものはすべて入場無料!太っ腹。
まずは、大英博物館

次にNational Gallary
つ

(フラ・アンジェリコ好きにはたまらない1枚)
そして、最後に自然史博物館

(建物がホーンテッドマンションみたい)
最後はピカデリーサーカス付近で夜景など。

冬のロンドンもなかなか楽しめました。
番外編
都会に飽きて、田舎へ!ということでストーンヘンジ見てきました。

by Simba
こんにちは!Simbaです。
さて、先日シンガポール人の友人の誘いで、
とあるレストランに行ってきました。
友人には住所だけ伝えられていたので、
あんまり地図に詳しくない私は調べもせずに、
Uberに入力。
無事にUberに乗りしゅっぱ~つ!!!
陽気な運転手のおじさんで話もはずみ・・・・
そうこうしているうちに・・・・車はなんだかだだっ広い場所を走る。
シンガポールに2年半、見たことのない風景が広がる???
???ん???どこ?
ついに、お墓が見えてきた。
運転手のおじさん曰く「ここにうちの墓があるんだよ~」
???ん???お墓???
そして、車はジャングルに!
ところどころに軍隊(入るな)マーク!
(入らないよ・・・頼まれても)
そして、おじさん曰く「おれ、シンガポールで生まれてるけど、ここ来たの初めて」
どっひゃ~!!!どこじゃここ。
私の行動範囲では見たことない、養鶏場や畑が見えてくる。
運転手もナビだより。
いよいよレストラン到着!
Welcome to Paradise! パラダイスか??

友人たちが遅れるというので、中を散策・・・
どうやら、ファームにレストランが併設されているっぽい。



いろんな植物が栽培されています。
人が入れるところは、ファームというより植物園的な感じでした。


さて、友人も到着したので、いよいよレストランへ。
結構混んでます。

(屋内もあります。)

Bollywoodと書いてあったのでインド料理を期待したのですが、
どうやら有名なのでNasi Lamak
私たちは4人だったのでこのPlatterと今日のおすすめ空心菜のサンバル炒めを注文。
空心菜はファームより・・・だそうで、新鮮??
じゃ~~ん!

とってもおいしかったです!
ただ、私たちを送ってきたUberドライバーが車を降りるとき一言!
「どうやって帰るんだ?ここまでくるドライバーは
絶対いないぞ!!!!!」
ということで、
NasiLemak確かにおいしかったです。
そして、帰りは私たちは友人の車がありました。
結論、車があって、たまには郊外のジャングルでも見たい!という方にはお勧めです。
また、どうしてもここのNasiLemakでないと、、、というほどではありません。
シンガポール人の友人はなぜこの店をしっていたのか?
美味しくて有名?ではなく、軍隊で訓練に来た時に見つけて、
一度来てみたかった・・・だそうです・・・
行きはよいよいですが、帰りは・・・ですね~
なお、Cashオンリーです。(NetsもNG)
もちろん、ATMなんてありませんので、お気を付けください。
ご興味のある方は是非。
Bollywood Veggies
100 Neo Tiew Road
Singapore 719026 (Kranji)
by Simba
こんにちはSimbaです。
我家も来星して早2年5か月が過ぎようとしています。
シンガポールはメイドさん文化が根付いていて、シンガポール家庭ではよく見かけます。
決してお金持ち家庭だけではありません。
住み込みのメイドさんだけでなく、子供のいない夫婦だと週末にお掃除だけお願いするという
場合もあります。
来星して2年は我家も週末に掃除・アイロン・靴磨き等をやっていたのですが、
5日間仕事でへとへとになっている身体に鞭打つのは辛い・・・・
しかし、家が汚くなっていくのは困るし、アイロンは必須!!!!
そこで、我家も週末お掃除メイドさんに来てもらうことにしました(ワーイ)
旦那の同僚にメイドさん派遣会社を教えてもらって、早速オーダー!
基本的なシステムとして、
・エージェントフィーがかかります。
・ミニマム1回4時間
・お家の広さをあらかじめ伝えます。
・3回までメイドさん変更可能。
・エージェントフィー以外の料金は毎回メイドさんに都度終了後渡す。
その他リクエストがあれば、最初に伝える。
我家のリクエストは・・・・・
たったこれだけ。
1.英語でコミュニケーションできる!
2.犬が2匹いるので、犬OKな人!
3.土曜日8時~12時で来てくれる人!
そしていよいよ約束の土曜日!
初日はエージェントが連れています。
そしてエージェトフィーはその場で支払う。
エージェントはそれで帰ってしまいます。
そして、はじめて来ていただいたメイドさん・・・・・
犬が怖い!!!!
うちのは小型犬2匹です。
もちろん犬が苦手な方は小型だろうが大型だろうが同じでしょうが、
今回のリクエストは、「犬がOKな人!」です。(それ以外は希望通り)
しょうがないので最初はゲージにいれておりましたが、
やはり慣れてもらうのがいい!ということで、1時間くらいたった頃ゲージからだしました。
そして、お掃除のレベルってどんなだろう? →ここが肝心ですよね???
私はかなり綺麗好きなほうです!その私を100とすると、
今回の方は30です。
追々、我家の掃除方法を教えるしかないな~・・・・・と思っていました。
次の週、時間通りに8時にやってきました。
今回は一つ一つ掃除用具と掃除の仕方を伝授!!
伝授しないと、バスルームの壁をトイレ掃除のブラシで洗ってたりします(悲)
そして、3回目の次の週・・・時間に来ない・・・結局9時くらい・・・ でも、ちゃんとやってきた。
そして、4回目・・・もはや来ない。連絡すると今日は休むという・・・・
そして、5回目・・・とうとう!連絡も取れない・・・・
早速エージェントに連絡。次週違う人を連れていく、と約束
2番目の方、登場!!!今度は犬好き!!!(つかみはOK)
早速、お掃除の個所と掃除方法を伝える。
2番目の方のお掃除度数は60!!!!
これは大当たり!と喜んでいました・・・
そんで、靴磨きもお願い!!!!というと・・・
「私、靴磨きはしません!」 な・なんと!!!
お掃除が丁寧なので、靴磨きは自分たちですることにしました。
そして、2回目 8時、来ない。
電話すると、到着が9時なる(泣)。
そして、3日目 来ない。
電話すると、今日は行けない。
そして、4回目、電話にも出ない。
早速、エージェントに連絡。
(エージェントは謝るとか特になく、あ~じゃあ来週違う人連れてく!という感じ)
そして、3番目の方!
きて、自己紹介とかしたら、
No English!
はい!、出ました。
うちのリクエストがことごとく無視されている・・・
でも、すごくいい人そうなので、そのままお願いしました。
2回目、8時に来る
3回目、8時に来る
4回目、8時に来る
記録更新であります!!!
お掃除レベルは、40ぐらい。
でも、伝授すると少しレベルがアップします。
ということで、今のところ、3番目の方が続いてくれています。
メイドさん派遣会社はたくさんあります。
エージェントフィー無し、なんてところもあるようです。
エージェントによっても対応が違うでしょうし、
派遣されたメイドさんによっても違うと思います。
私たちはたまたまこんな感じです。
来なくなってしまっても、費用は当日払いなので、
何か損をするわけではありません。
(前払いだと問題ですが)
1人目で長続きしているケースもよく聞きます。
1年くらいお願いして、信頼できる方だったので、
鍵を渡して平日誰もいないときに掃除してもらっている、
という話も聞きます。
こればっかりは、頼んでみないとわからないですね~。
ただ、たとえお掃除レベルが30,40だろうと、
レギュラーのお掃除をアウトソースできるのは、
本当に良いです!!!!
レギュラー箇所のお掃除をしてもらっている間は、
気になってるけど、出来ない・・的な場所を自分で掃除できたり
その間に旦那にいてもらって、スーパーに行ったりとかできちゃいます
シンガポールにいる間の贅沢ということで、皆さんも如何でしょうか?