ぽる子
by ぽる子
おはこんちこんばんは!
ぽる子です。
シンガポールに住んで早4年。
私がシンガポールに来たばかりで右も左も分からないときシンガポールの色々なところに連れていってくれた優しい優しいアデちゃん。
そんなアデちゃんが結婚したので、初シンガポールの結婚披露宴に行ってきました。
会場はホテルが一般的。
ちなみに日本に比べると恰好はかなりラフ(人によりますが)。
やはり全身白はNGみたいですが、日本みたいにオープントゥNGとか革物NGみないなルールはないみたい。
もはや、パブに飲みに来てる人?ぐらいラフな人もちらほらいました。
シンガポールでも日本で言うお祝儀的なものがあるので、赤いポチ袋(アンパオ)にお金を入れて受付で渡します。名前は裏に書いておくべきらしい。
会場によって金額が変わるので、Wedding Ang Baoとかのウェブサイトで調べられますYO!
まずは会場外でカクテルタイム的なのがあります。
時間通りには始まらない事が多いので、ここで一杯飲んだり、新郎新婦と写真撮ったりして開場を待ちます。


前撮り写真きゃわゆ💛
開場したら指定されたテーブルに座ります。
ここからは割と淡々と進んでいきます。
あまり出し物というのはなく、MCが二人の紹介をしつつ新郎新婦が各テーブルを回ってひたすら乾杯していってました。
この乾杯が有名な「ヤー」を出来るだけ長く言う(もはや叫ぶ)ヤムセン。
正式なヤムセンは3回にわたってやるらしく、ヤーーーーーーが長ければ長いほどいいらしい。
というわけでぽる子も初ヤムセン体験。

感想はものっそい疲れる。
でもあんな大声出すの久しぶりですっきりしました。(そこ)
あとはテーブルでおしゃべりしながら料理を食べます。

おいしゅうございました。
何気にびっくりしたのが、デザートが出たあたりからちらほら帰っている人がいるという流れ解散制。
異文化に触れて楽しい結婚式でした。
シンガポールの結婚式に行くときは、
①全身白はだめ
②アンパオの料金は下調べ必須
③ヤムセンは出来るだけ大声で長く
④流れ解散
⑤会場は激寒
を頭に入れて行きましょう。
※ぽる子の独断と偏見です。
ヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーームセン!
by ぽる子
おはこんちこんばんは!
最近マーラーホットポットにハマっているぽる子です。
マーラーホットポットとは具材をピリ辛なチリオイル(麻辣)と一緒に炒める料理。
山椒もかなり効いてて舌ビリビリ系です。
島内色々なところで食べれるのですが、最近私がはまっているのはチャイナタウンにあるRi Ri Hong Mala Xiang Guo!

People’s Park Food Centre内にあります。(ストールナンバー#01-1036)
夕方に行くといつも行列で人気の程がうかがえます。
ここのマーラーホットポットのオーダーの仕方はこちら↓
①人数を伝えます(1人分とか)
②目の前の棚にある具材から好きな具材を頼むと店員が取り分けてくれます。指差しでOK!
③お支払いの時に辛さなどの希望を伝えます
④番号札をもらい、ストールの反対側で待機
待つこと5分ほどで来ました!

辛さはノンスパイシー(右)からエクストラスパイシーまで頼めます。
ちなみに左のはスパイシー。
ここのはかなり塩が効いているので、私は塩少なめでオーダーしてます。
あとはMSG少なめなどのオーダーも出来ますよ!
ホーカーなので外だし、辛いしでかなり汗だくになるのですが止まらない美味しさ。
これから島内様々なところのマーラーホットポットを食べ歩きたいと目論んでるぽる子でした!
by ぽる子
おはこんちこんばんは!
ぽる子です。
10月号が発行されました!
10月号ではみんな大好き「肉と酒」を特集しました。
特集したお店はこちらから♥
肉料理特集
実はこちらの特集にも載っているOpus Bar And Grillの新メニュー熟成バーボントマホークステーキを一足お先に食べに行ってきました!
Hilton Singapore一階にあるこちらはプライムカットステーキとグリル料理にこだわったお店。
バーボンウイスキーに付け込んだ布で包み、ヒマラヤンソルトタイルの中で約21日間かけて熟成した肉を2時間低温調理後、グリルしたトマホーク。
美味しくないわけがない!
ダイナミックな盛り付けで来ます。

更にそれを目の前で豪快にフランベ!

バーボン熟成によって、うま味が凝縮したトマホーク、とにかく美味いです。
写真がへたくそでほんと悲しい。ごめんなさい。
美味しそうな写真と詳細はマンゴ10月号P14で:https://issuu.com/mangosteenclub/docs/mangosteen_17oct_vol231_issuu
更にマンゴ読者限定プロモーションに付いてくるスモークバーボンウィスキーカクテル「ミスコンセプション」もいただいちゃいました。
ミクソロジストのヤドヴェンさんが目の前で作ってくれます。

とにかくお酒への愛が深いヤドヴェンさん。
一つ一つの材料を丁寧に説明しながら目の前で作ってくれました。
自家製のシロップやジンジャーエキスをバーボンと合わせて、最後にスモークしたカクテルはさっぱりながらバーボンの香りがしっかり残っていて、トマホークとも相性ばつぐん。
バーボンはあまり得意ではないのですが、これはかなり飲みやすくグイグイいけちゃう系。
なんと10月中はマンゴスティン読者限定で熟成バーボントマホークステーキを頼むと、このスモークバーボンウイスキーカクテルが2杯付いてくるんです!
※予約時にOpus30Mangosteenと伝えること
先着30名限定なのでお早めに☆
更に何がすごいってインハウスプロモーションの太っ腹さ。
日曜から木曜はメニュー内のプライムカットステーキを頼むとなんとワイン赤・白が2時間飲み放題!
金曜土曜日だとボトルワインが50%オフ!
どちらもマンゴスティン読者限定プロモと併用可なので、皆さんも正に肉と酒!なマリアージュお楽しみくださいませ~~
ほな、お後がよろしいようで。
ぽる子
by ぽる子
おはこんちこんばんは!!
ぽる子です。
この間2泊3日の弾丸バリに行ってきました。
今回泊まったのはスミニャックエリアのヴィラ。Airbnbで予約しました。



こんじまりとしたとっても素敵なヴィラで超快適。住みたい。
細道の奥~の方にあるので、夜はウーバーで移動&帰宅してました。
今回は短め滞在だったこともあり、滞在エリアのスミニャックをメインに回りました。
Grocer & Grindでこれでもかっ!ってくらいレッドドラゴンフルーツが入ったココナッツボールを食べたり、

いつも人気のThe Bistrotに初めて行ってみたり、

Titik Temu Coffeeの雰囲気にほんわかしたり、
グラムで値段が決まっているのでトッピング載せ放題のFrozen Yogiに二日連続行ったり、

Thai Cornerで水筒に入れて持ち歩きたいくらい好きなトムカーガイを食べたり、

ひたすらスミニャックエリアの雑貨屋さんを回ったり、

次回絶対に行きたいメキシカンレストランMotel Mexicolaを発見したり♥ ちなみにぽる子メキシカンなら週8回で食べれます。
スミニャックは可愛いお店も美味しいお店も多くてバリが更に好きになりました♥
……………
でもやっぱり最後はクタ1ゲ〇と噂のEngine Roomでフィニッシュ!
※ヘルメットは購入可能

ほな、お後がよろしいようで(/・ω・)/
ぽる子
by ぽる子
おはこんちこんばんは!!!
ぽる子です。
この間初のバンコクに行ってきました。
大大大好きな友達が日本に本帰国となったので最後に旅行しよう!となり、
友達の友達もちょうどバンコクにいるということでバンコク旅行に。
ついて早速友達と合流、ソムタムを食べに。

まぁここで食べた揚げラーブ(一番奥)の辛いこと辛いこと。
ひーひー言いながらおいしくいただきました。

そこからバーに移動。
このバーは有名な絵画にちなんだカクテルがいっぱい。メニューも見た目も可愛いし、カクテルも美味しかったのでリピートしたい。
お店の名前忘れたけど。
この後はCe La Viへ。
この日はドラッグクイーンナイトでゴージャスなドラッグクイーン達のショーケースが。
きらきらで可愛かった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次の日はSiamで買い物しながらウロウロ。
買い物の合間にシンガポールにもあるGreyhound cafeでごはんしたり、タイマッサージ受けたり。
夜は昨日の友達とその友達と合流してトンローのBad motelへ。

ここ建物一棟がバーとクラブになっていて超かわいい。イケメン率も高し!
3日目は人気レストランのSri Tratへ。
トラート県の郷土料理らしく、なかなか珍しい料理が多いです。

こんなとこに?っていう路地にある一軒家レストランなのですが、インテリアも可愛いし、ごはんも全部超おいしい。


全員大満足だったから次回も絶対に行きたい!
FBから予約したのですが、対応もとっても親切でした♥オヌヌメ!!!
夜はRevolucion Cocktailへ。
週末はバー/クラブなのかな?インテリアも可愛いし、バーテンダーも素敵な方ばかり!
途中でバーカウンターに炎を付けてバーテンダーが客の口にテキーラを注ぐ的なイベントもあったり。
音楽が懐かしすぎる90年代~20年代初頭でぽる子と友達のテンションMAX。(ぽる子は高校生の時にローリン ヒルになりたいと本気で思っていました。)

こんな感じでひたすた食べて飲んでの3日間を過ごしたので、最終日くらいタイらしいところへということで水上ボートに乗って寺院へ。


時間が無くてチラ見程度でしたが、そのきれいさにうっとり。
次回はゆっくり見に行きたいな~~~
というわけで、最高に楽しい4日間でバンコクが大好きになりました💛