ルーナ
by ルーナ
こんにちは!
火曜日担当のルーナです!
新年あけましておめでとうございます
毎日、鏡餅を食べたいと愛犬ローズに見つめられます…
(お餅なのであげられないけど、きっと良い匂いするんだね)

今年も宜しくお願い致します!
と言いたいところなのですが、今月で退職することとなりました…
マンゴスティン倶楽部でのお仕事は楽しくて、メンバーも最高で、
本当に幸せな時間を過ごさせて頂きました。
シンガポールには引き続き住むので、
私も一読者として今後はマンゴスティン倶楽部を応援します
ブログをお読みの皆様も、今まで本当にありがとうございました
さて、新年からもう一週間以上が経ちました(早いですね…)
うちにワンコがいる関係で基本的に新年はシンガポールで過ごします
なんの予定もなく、雨続きで外出する気にもならず…
本当にダラダラとした日々を過ごしておりました…。
ただ、お節料理に初挑戦しました。(小声)
見れたもんじゃないのですが、一応うちの質素なお節料理です。
じっくり見ないでください
お雑煮になるとが入っていて、同僚に笑われました…。
写真もっと小さくすればよかった…。

これくらいしか活動しなかったので、ご提供できるネタが全くと言っていいほどないのですが。笑
最近私がよく行く、レストラン・バーをご紹介して、最後のブログを〆たいと思います

まず、年明けに行ったBotanic Garden内にある
『BEE’S KNEES at The Garage』


犬も連れていける、内観もお洒落でいい感じのカフェです

夕方に行ってしまったので、真っ暗で何も見えませんね…
値段もお手頃でまったり過ごせるので、次回は日の出ているうちに行って、
堪能したいと思います
ピンクレモネード美味しかったなぁ… 
お次はSerangoon Gardenにある
『PLONK on Maju』



引用元:PLONK Facebook
家が近いこともあって、Serangoon Gardenには結構頻繁に行ってます
アルコールのお得なプロモーションがあったり、ご飯も美味しかったりで、
ランチでもディナーでも楽しめるレストランです
ちなみに2017年最後のディナーはこちらで過ごしました
そして2018年初めの週末に行ったバーがこちら
三姨太 SUM YI TAI
最近ハマっているRooftop Barです
3階に分かれているので、食事をするのか、ラウンジ&カラオケでまったりするのか、
ルーフトップでフライデーナイトを満喫するのか、お好みで
1階:TAPAS BAR

引用元:SUM YI TAI URL (http://www.sumyitai.com/)
2階:MONA LOUNGE & PRIVATE ROOM KARAOKE

引用元:SUM YI TAI URL (http://www.sumyitai.com/)
3階:ROOFTOP BAR

引用元:SUM YI TAI URL (http://www.sumyitai.com/)
ルーフトップは夜は涼しく、シンガポールのCBDエリアを眺めながら、お酒を飲めます!

こんな感じで、シンガポールを満喫しまくって早3年…
今後も日本に帰国する予定もなく、のんびりと東南アジアで過ごす予定でございます。
なんせ、マレーシア育ちのジャングルっ子ですから
笑
(ルーナの一番最初のブログ参照。笑)
1年半という短い間ではございましたが、本当にありがとうございました。
ルーナでした
by ルーナ
こんにちは!
火曜日担当のルーナです!
1カ月ほど前、マレーシアに里帰りしました
久しぶりに暴飲暴食をしてしまい、数日間の間に3kgくらい太ったのでは…
と未だに怖くて体重計に乗れません
笑
食べ物の話の前に、まずはシンガポール国内のNew Open!
Air Asia便がターミナル4に移動していたので、
オープンしてすぐに利用することができて大満足
中はこんな感じでした
近代的な内装
こちらはイミグレの壁上段にある木で出来たパネル…
かと思いきや、これ実は映像なんです


よーく観察していると…像や蝶々がスクリーンの中で動きます
結構みんな気付かずスルーしてましたが、面白いので機会があったら見てみてください

まだあまり便がないのか、人も少な目です(ちなみに朝9時くらい)

これ!真ん中のブルーとピンクの建物も実は映像です!

窓が開いたり、鳥が囀ったりする音付きです
あ~んビデオも撮ったからお見せしたかった~
憩いの場もあり
さて、ここからが本題
実は私、住んでいる頃はあまりローカルフードが好きではなくて、
日本食ばかり食べていました。
今では、なんて勿体ないことを…!!と後悔しています
KLIAに到着する前から、着いたら何食べよう…と食べ物のことで頭が一杯。笑
シンガポールのローカルフードも美味しいけど、やっぱりマレーシアの食べ物のほうが私好み
まずはワンタン麺

トムヤムヌードル(本気で辛いやつ
)

Cantonese Fried Noodle (シンガポールではYee Mien)

お次はバクテー!

マレーシアのバクテーはハーブの香りがします
私はシンガポールのバクテー(湖陵味)も好きだけど、
マレーシア人は自国のバクテーしかバクテーと認めてないとか…笑
Mamakも楽しみの一つ。
マレーシアに住むイスラム教インド人の方々を指す言葉で、
インド風マレー料理を提供するレストランをmamakと呼んでいます。
日本語表記では『ママッ』と書きますが、発音としては『ママック』の方が近いかも。

はい、でました~Mamak定番のナシレマとロティ
シンガポールでは『Roti Prata』という名前で通っていますが、
マレーシアでは『Roti Canai』と呼びます。
シンガポールに来た頃は、シンガポールでもRoti Canaiと言うものだとばかり思っていて、
全然通じず、悲しかったなぁ…
こちらの写真…
よーく見ると、Roti James Bondと書いてある。
ネーミングセンスが意味不明です。笑
ちなみにドリアンも旬だったようです
母が大のドリアン好きなのですが、私がドリアン全く駄目なので、
私が不在の時に食べたようです
それにしても、すごい大きさ…!!
写真見ただけで、匂いが…
笑
今回のマレーシア帰省は母と祖母も一緒だったこともあり、
クアラルンプールで有名なシーフードレストランへ夕食を食べに行きました。
Unique Seafood (http://www.unique-seafood.com/)
このレストランの一番の売りは、生け簀
すごい数の水槽です




マレーシアに約20年住んだ母も、久しぶりの本ローカルーフードに大盛り上がり。
生け簀前で記念撮影を数十分…


日本では見たことのない、魚介類もたくさん
この中から選ぶのは難しい~ということで、お店のお姉さんに任せることに。笑

こちらはバンブークラム!
Jumbo Seagfoodでも食べられますね
ガーリックが利いていて、とても濃厚で美味しかったです


海老のガーリック炒め
Green Dragon Vege(広東語:Cheang Loong Choy)
日本語でなんて言うのか分らず…

Steam Fish with soy sauce
魚の名前は忘れてしまいましたが、美味しかったです(見た目はちょっと…ですけど。笑)

バタークラブ!
実はチリクラブってシンガポールの名物らしく、マレーシアではバタークラブの方が有名です


ま、こんな感じでひたすら食べていたので、そりゃあ太るわな~
ヨガで汗かいただけじゃ痩せそうもないけど、
何もしないよりはマシなので、今週予約しようかしら…
暴飲暴食はほどほどに、ですねぇ
それでは次回のブログも宜しくお願いします
ルーナでした
by ルーナ
こんにちは!
火曜日担当のルーナです!
10月末にタイはバンコクへ遊びに行ってきました
彼がバンコクへ行ったのが10年前だと言うので、
2017年東南アジア旅のシメはバンコクに
去年もタイに遊びに行っているのですが、
タクシー移動ばかりしていて街歩きをあまりしませんでした
でも今回は電車を使ったり歩いたりすることが多かったので、
バンコクの街をじっくり観察することができました(^o^)
そこで気づいたこと…
日本人がめっちゃ多い!!!
数分間隔で日本人とすれ違う!
泊まったホテルでは日本のテレビが流れていて、日本の新聞が各種取り揃えてあって、
レストランのメニューも日本語版が必ずある(・o・)
物価も安いし、輸入品豊富だし、安全だし、タイの人日本の文化大好きだし…
なにこれ、日本人パラダイスじゃん
本気で住んでみたいと思ってしまいました。笑
英語を話せる人も徐々に増えているようです!
小さいころバンコク行ったときは本気でどこも英語が通じず、両親が焦ってたっけな~
ただやはりタイ語が通じないと不便なこともあるわけで…
現地に住んでいる私の友人はタイ語を習っています!
頑張ればレストランでオーダーできるくらいにはなりそうだけど、
筆記はかなり難易度高いと思う。
スタバでコーヒーを買ったのですが
…読めない。笑

さて本日の旅はノープランで、めちゃくちゃFREE & EASYでした(^o^)
とりあえず、街を歩き回って、マッサージできればいいな~くらい
笑
今回はガイドブックには載っていないオシャレなカフェもたくさん発見できて満足です


その日の気分で、一応バンコク観光定番のチャトゥチャックマーケットと、
ジムトンプソンの家にも行ってきました

ジム・トンプソンの家


カオサンロードにあるバーは観光地なだけあってちょい高

ノープランの3泊4日でしたが、旅行中インスタで見つけたあるところにどうーしても行きたくて…それがこちら。
じゃじゃ~ん!!
BIG DOG Cafe 

その名の通り、大きなワンちゃんのいるカフェです
見てくださいこのサイズ~











も~めちゃめちゃ可愛い 
アラスカンマラミュートのソロくんです
犬大好きなルーナですが、ここまで大きな犬には会ったことがありません…!!
体重は…ななななんと、70KG!!
お店の看板犬で、インスタでは結構な有名犬です


お手てが大きい….!!!(◍´͈ꈊ`͈◍) モエ~

他にも、大きな犬が…

か、か、か、可愛いイイ(・∀・)イイ!!!
シェパードとティンダーウルフのミックスで、マーティンくん
犬好きの方はぜひぜひ立ち寄ってみてくださいませ
Thailand Cultural Centre駅の隣なので、アクセスも抜群


また絶対遊びに行きます



それでは次回のブログも宜しくお願いします
ルーナでした
by ルーナ,火曜日
こんにちは!
日曜日担当から火曜日担当になりましたルーナです!
9月末にマレーシア時代からの友人と3人でプーケットへ行ってきました
女子旅なんていつぶりだろう~
そしてプーケットは小学生ぶり~
ワンコと彼をシンガポールにお留守番させて、4泊5日の旅へいざ出発
今回泊まったところはココ↓
プーケット グレースランド リゾート&スパ
http://www.phuketgraceland.com/
広々としたプールが売りで、
ビーチにはプールから徒歩1分でアクセスできる4つ星ホテルでした
場所はパトンビ―チ沿いで、レストランやお土産屋さんの揃うストリートまで徒歩でも行ける距離だったので立地最高~
まずお部屋を公開
4人でも泊まれるお部屋を予約したので、広い


そしてバルコニーにプールが!嬉しい!

ただ一つだけコメントするとしたら…
横並びのお隣さんもプールを共有しているので、きちんとカーテン閉めないと、
部屋の前を泳がれたら中丸見え!!!!笑
初日は曇りで風もあって少し肌寒いくらいだったので、プールには入れませんでした

とりあえず持ってきたフラミンゴを浮かべてみる…

残念なことに、今回の旅行は5日中4日は雨が降ったり止んだりでした…
ただ1日だけ文句なしの晴天だったので、ビーチに繰り出しました!
かわいいマリンなレストランでランチをして

パトンビーチでパラソルを借りる!
長年観光地になっているとは思えないほどビーチがキレイ


日差しが強すぎて数時間寝転がってるだけで、体力を奪われました。笑
そして定番のピピ島ツアー
プーケットは雨が降っていたんですが、ピピ島は曇り


でも晴れ間もたまにあったりで、ガイドさんと船長さんがうまーく雨をさけてくれました
笑
少し曇ったマヤベイ

でもそれらしい写真が撮れるよう頑張るアラサー3人。爆



モンキーアイランドは停泊せず、ボートから見るだけ
真ん中にお猿さんがいるのわかります??
岩の色と一緒なので、ちょっと発見しにくいかもです…


バイキングケーブ、もボートから

海がターコイズブルーでめちゃくちゃキレイ
カイ島へも1時間ほど停泊したので、それっぽいアルコールをオーダー。笑
よしよし、女子旅っぽいぞ

私と友人たちは元からまあまあ船の揺れに強く、
酔い止め薬も飲んでいたので大丈夫だったのですが…
天気が悪く波が荒かったこともあって、船酔いする人続出
私もお酒を飲んだ後のボート乗船は少し後悔しました
笑
ツアーを楽しむためにも、酔い止め薬は必須ですね
さてプーケットのナイトライフですが、想像していた以上にすごいです
まず飛び乗ったトゥクトゥクがパーティー仕様
笑
車内はこんな感じ↓

想像してたトゥクトゥクと違う…
(バンコクにあるみたいなやつを想像してた)
そして爆音過ぎて友人の声が聞こえない…
笑
向かったのは、バングラストリート
飲み兼クラブ街といった感じですね。
写真では小さくて見えにくいかもしれませんが、すごい人です。

たまに子供連れの家族とかもいて、いいのか大丈夫なのか!?と心配になりました…
久しぶりの女子旅にはしゃぎまくり、帰りの飛行機内ではでろでろという状況でしたが。笑
とても濃い5日間を過ごしたルーナでした
それでは次回のブログも宜しくお願いします
ルーナでした
by ルーナ
こんにちは!
日曜日ブログ担当のルーナです~!
今月は特にブログに書けそうなネタもなく。笑
私が幼少期から16年間過ごしたクアラルンプールのショッピングモールについてご紹介させて頂きます
1992年に父親が転勤となり、
今では日本人村と呼ばれる『モントキアラ』というエリアにて生活を始めました
住み始めたころは、コンドミニアムが5棟くらいしか建っていなかったのですが、今では…
どーーーんっ!!!

ものすごい勢いでこのエリアが開拓され、一つの街になっています
外国人が住む高級住宅街として人気の街となり、インターナショナルスクールが2校、オシャレなカフェやレストランが揃っています
マレーシアは車移動が基本なので、5~10分程度車で走れば、近くにあるモールにも行けちゃいます

私がマレーシアを離れてから約10年…
彼がマレーシア人ということもあり、年に1、2度は帰るのですが、その度に新しい建物が増えていて驚かされます
恐るべし発展途上国…
さて本題の、KLにあるショッピングモールをご紹介
まずはMont Kiara周辺のモールから…
Publika

One Mont Kiara
Mont KiaraはKL都心から車で20分ほどのところにあります
KL都心にもたくさんモールがあって、代表的なのがKLのシンボル、ツインタワーの下にある…
Suria KLCC


ISETANや紀伊国屋、様々なブランドショップが入っているとても大きなモールです

Pavillion Kuala Lumpur Shopping Mall

Berjaya Times Square

建物の中に遊園地があって
学生時代はたまに友人と遊びに行ってましたが、まだあるのかな~
LOT 10 (セバスチャンさんも以前ご紹介しておりましたが)

そして、都心からは少し離れますが、よく家族で買い物に行っていたのが
One Utama Shopping Mall

Curve

Mid Valley Megamall

Sunway Pyramid Mall


その名の通りピラミッドとスフィンクスが目印です
笑
モール内にはスケートリンクがあったり、
モールの裏にはKL最大級の遊園地『Sunway Lagoon』があります

ちなみに、最近彼の実家のエリアにできた新しいモール
The Starling Mall

こちらもかな~り広いショッピングモール
ここでご紹介しただけでも11箇所あります
クアラルンプールは観光するのも楽しい場所ですが、ショッピング大国と呼べるのではないかと密かに思っています
ただこんなにたくさんモールがあるにも関わらず、週末はどこに行っても人…人…人…
お出かけの際は朝一でないと駐車場の空きがないことが殆どなので気を付けましょう
最近は物価もどんどん上がり、シンガポールと大して違いがなくなってきていますが、
それでもシンガポールよりすこーしだけ安かったり、シンガポールにはないブランドがあったりと、いつ帰っても楽しめます
クアラルンプールに行く機会のある方、ぜひショッピングモール巡りをしてみては如何でしょう
それでは次回のブログも宜しくお願いします
ルーナでした