編集部ブログ おまつ

2019月1月24日(木)
どうしてもハッピーターンが食べたくなったときの応急処置的お菓子
みなさんこんにちは。
さいきんMr.BeanのSoya milkにはまってる、おまつです。毎朝飲んでます。
スガレボー(シングリッシュ風に読んでください)は決まって25%です。
さて、編集部にはお菓子箱(正しく言えば、お菓子を入れておくだけの空き箱)というものがあります。
そこにここのところ頻繁に登場するのが懐かしの「ハッピーターン」。そう、あの幸せの粉がたっぷりかかったやつ。ふとしたときに自宅でハッピーターンが食べたくなるのですが、現地採用独身のおまつはそこまでお菓子にお金をかけられない(日本のお菓子って高くない?)。というわけで、ローカルのお菓子でなんとなくハッピーターン欲を解消している次第です。
ハッピーターンの味がするよ~と同僚に教えてもらった「賓賓米菓(BIN-BIN)」という名前のお菓子。

たしかに、ハッピーターンみたいな味がする。けど、何かが足りひん物足りなさもあります。だけど、なんとなく味の方向性はあってるので良いか、と自分を納得させれば問題なしです。パッケージにはなんとも言えないキャラクターの絵があしらわれていて、味つけ同様にゆるさ満点。シンガポールのお菓子にしては珍しく個装なので、バラマキにも良いですね。
で、後日スーパーで「賓賓(BIN-BIN)」を見つけたので買って帰ったのですが、袋をあけてびっくり。「賓賓(BIN-BIN)」だと思って買ったのに、まさかの別ブランドのお菓子だったんです。それが「旺旺(WANT-WANT)」っていう名前のやつです。

え、ちょっと待って。ビンビンやらワンワンやら、どれもこれもパンダみたいな名前してややこしいわ!ほんで、パッケージのイラストもBIN-BINと同じくゆるい絵や。でもイラストの男の子の目いってもうてる。色味も似てるし、間違うのも無理はない。なんせ、雰囲気も似てるがな。味は、やっぱり何かが足りてないハッピーターン。
とまあ、味付けはどちらも同じようなもんでした。(一瞬、は?ってなったけど、結果オーライ)
冷静になって見比べてみると「賓賓(BIN-BIN)」はお菓子そのものがちょっとくびれています。一方の「旺旺(WANT-WANT)」は、くびれなしです。でも、ハラルのマークがついてます。誰が興味あんねん、的な情報ですが、気になる方は食べ比べしてみてくださいね。
やっぱりハッピーターンは、食べ慣れた亀田製菓株式会社のハッピーターンが一番やな!
さいきんMr.BeanのSoya milkにはまってる、おまつです。毎朝飲んでます。
スガレボー(シングリッシュ風に読んでください)は決まって25%です。
さて、編集部にはお菓子箱(正しく言えば、お菓子を入れておくだけの空き箱)というものがあります。
そこにここのところ頻繁に登場するのが懐かしの「ハッピーターン」。そう、あの幸せの粉がたっぷりかかったやつ。ふとしたときに自宅でハッピーターンが食べたくなるのですが、現地採用独身のおまつはそこまでお菓子にお金をかけられない(日本のお菓子って高くない?)。というわけで、ローカルのお菓子でなんとなくハッピーターン欲を解消している次第です。
ハッピーターンの味がするよ~と同僚に教えてもらった「賓賓米菓(BIN-BIN)」という名前のお菓子。

たしかに、ハッピーターンみたいな味がする。けど、何かが足りひん物足りなさもあります。だけど、なんとなく味の方向性はあってるので良いか、と自分を納得させれば問題なしです。パッケージにはなんとも言えないキャラクターの絵があしらわれていて、味つけ同様にゆるさ満点。シンガポールのお菓子にしては珍しく個装なので、バラマキにも良いですね。
で、後日スーパーで「賓賓(BIN-BIN)」を見つけたので買って帰ったのですが、袋をあけてびっくり。「賓賓(BIN-BIN)」だと思って買ったのに、まさかの別ブランドのお菓子だったんです。それが「旺旺(WANT-WANT)」っていう名前のやつです。

え、ちょっと待って。ビンビンやらワンワンやら、どれもこれもパンダみたいな名前してややこしいわ!ほんで、パッケージのイラストもBIN-BINと同じくゆるい絵や。でもイラストの男の子の目いってもうてる。色味も似てるし、間違うのも無理はない。なんせ、雰囲気も似てるがな。味は、やっぱり何かが足りてないハッピーターン。
とまあ、味付けはどちらも同じようなもんでした。(一瞬、は?ってなったけど、結果オーライ)
冷静になって見比べてみると「賓賓(BIN-BIN)」はお菓子そのものがちょっとくびれています。一方の「旺旺(WANT-WANT)」は、くびれなしです。でも、ハラルのマークがついてます。誰が興味あんねん、的な情報ですが、気になる方は食べ比べしてみてくださいね。
やっぱりハッピーターンは、食べ慣れた亀田製菓株式会社のハッピーターンが一番やな!
編集・ライターおまつ
在星歴2年目。大阪生まれ大阪育ちのコテコテ大阪人、無類の愛犬家。ファッション雑誌の編集部を経てフリーランスライター、その後シンガポールに。カフェめぐりやローカルな場所を開拓するのが趣味。



シンガポール版ハッピーターンを発見~!
関連記事
-
アフリカンバティックのお店 チョンバルマーケットから徒歩1分。アトリエ的アフリカンバティックの雑貨屋さん おまつ 2018年8月13日(月) UP
-
タンジョンパガーにある創業98年の広東料理屋 タンジョンパガー駅から徒歩5分!一度食べたらやみつきになる、パリパリチキンが有名な広東料理屋さん おまつ 2018年9月10日(月) UP
-
iHerbって知ってる? オーガニックといえば、このサイト!iHerbですよ~! おまつ 2018年12月17日(月) UP
-
並ぶ価値あり!クオリティの高いサラダランチ 身体を冷やさない美味しいサラダランチが楽しめるTHE DAIRY CUT! おまつ 2018年10月31日(水) UP
注目記事
-
new 日本語流暢なネイティブ講師が完全マンツーマンで徹底コーチング 現場で結果の出せるビジネス英語力を90日でマスター マンゴ編集部 2019月2月15日(金) UP
-
[本帰国が決まったならVol.1]シンガポールならではの食や文化を楽しむ 帰国前に行っておきたい!やっておきたい! マンゴ編集部 2019月2月3日(日) UP
-
好奇心を育てる!子供たちのあるべき姿を発揮させるために ISSインターナショナルスクールでスプリングスクールの募集を開始しました マンゴ編集部 2019月1月14日(月) UP
-
今すぐ食べたい!中華料理、最前線 [カジュアル中華編] 新年会に!みんな大好き!カジュアル中華に集合 マンゴ編集部 2018月12月29日(土) UP